ARTISTS
NEWS
- 2024/09/30 11月2日(土)齋藤芽生アーティストトーク開催
- 2023/05/11 齋藤芽生トーク、盛田亜耶ワークショップ開催
- 2020/09/14 齋藤芽生「最涯商店」開催中!
EXHIBITIONS
齋藤 芽生「RELAX, said the night man」
[会期] 2024年10月26日(土)-11月30日(土)
[会場] ギャラリー・アートアンリミテッド(東京・乃木坂)
》 詳細はこちら
齋藤芽生「夜影記」
[会期] 2022年9月17日(土)~10月15日(土) →
齋藤 芽生「最涯商店」
[会期] 2020年9月12日(土)-10月17日(土) →
線の迷宮〈ラビリンス〉III 齋藤芽生とフローラの神殿
[会期] 2019年10月12日(土)〜12月1日(日) →
SELECTED WORKS
BIOGRAPHY
1973年 東京都に生まれる 東京藝術大学大学院後期博士課程油画専攻修了 現在、東京芸術大学美術学部油画科教授 |
|
[個展] | |
---|---|
1999 | 「アートイング東京1999:21 x 21〈齋藤芽生〉展」 セゾンアートプログラム/ギャラリーNWハウス(東京) |
2001 | 「晒野団地入居案内」 ペッパーズギャラリー(東京) |
「剥落園名所巡り」 ペッパーズロフトギャラリー(東京) | |
2002 | 「Spining!06 遊隠地 齋藤芽生」 セゾンアートプログラムギャラリー(東京) |
2006 | 「晒野団地四畳半詣」 ギャラリー・アートアンリミテッド(東京) |
2008 | 「都市隠棲類図鑑part1『徒花園』」 (ギャラリー・アートアンリミテッド) |
「都市隠棲類図鑑part2『毒花図鑑/瑣事鑑』」 (ギャラリー・アートアンリミテッド) | |
2009 | 「遊隠地/百花一言絶句」(ギャラリー・アートアンリミテッド) |
「晒野団地」(ギャラリー・アートアンリミテッド ) | |
2010 | 「密愛村」(ギャラリー・アートアンリミテッド ) |
2011 | 「四畳半みくじ旅情編」(ギャラリー・アートアンリミテッド ) |
「密愛村3~暗夜婚路」(ギャラリー・アートアンリミテッド ) | |
「齋藤芽生コレクション」(ギャラリー・アートアンリミテッド ) | |
2012 | 「野火賊、夜光族」(ギャラリー・アートアンリミテッド ) |
2014 | 「香星群アルデヒド」ギャラリー・アートアンリミテッド |
2016 | 「密愛村IV~不気味な女」ギャラリー・アートアンリミテッド |
平成28年秋の有隣荘特別公開 齋藤芽生「密愛村」 大原美術館有隣荘 | |
2018 | 齋藤 芽生「暗虹街道」ギャラリー・アートアンリミテッド(東京) |
2020 | 齋藤 芽生「最涯商店」ギャラリー・アートアンリミテッド(東京) |
2022 | 齋藤 芽生「夜影記」ギャラリー・アートアンリミテッド(東京) |
[主なグループ展] |
|
1998 | 「デュッセルドルフ―ソウル―東京」 クンストアカデミー・デュッセルドルフ(ドイツ) |
1999 | 「アートイング東京1999:21 x 21関連企画〈INDEX〉」 セゾンアートプログラムギャラリー |
「第8回奨学生美術展」 佐藤美術館(東京) | |
2002 | 「傾く小屋 美術家たちの証言 since 9.11」 東京都現代美術館 |
2003 | 「第18回 平行芸術展〈あざやか〉 の構造」 エスパスOHARA(東京) |
「City_Net Asia 2003」 ソウル美術館(韓国) | |
2005 | 「VOCA展2005 現代美術の展望―新しい平面の作家たち」 上野の森美術館(東京) |
「ART TODAY 2005 齋藤芽生・曽谷朝絵」 セゾン現代美術館(軽井沢) | |
2006 | 「東京藝術大学油画教員展 サマーショー」 日本橋高島屋(東京) |
2007 | 「Rough and Refined」レオ・キャステリ・ギャラリー(ニューヨーク、アメリカ) |
「東京藝術大学創立記念120周年企画 自画像の証言」 東京藝術大学大学美術館陳列館 | |
「東京藝術大学創立120周年記念企画 日本美術『今』 絵画・彫刻・工芸」 日本橋三越本店 |
|
2008 | 「東京藝術大学油画教員展 サマーショー」 日本橋高島屋 |
TAP2008「取手アートプロジェクト」 取手井野団地(茨城・取手) | |
2009 | 「アーティストファイル2009 - 現代の作家たち-」国立新美術館(東京) |
「異界の風景」東京藝大油画科の現在と美術資料 東京藝術大学美術館(東京) | |
2010 | 「VOCA展2010 現代美術の展望―新しい平面の作家たち」 上野の森美術館(東京)佳作賞/大原美術館賞受賞 |
「祝祭と祈りのテキスタイル」熊本市現代美術館(熊本) | |
GTS2010 隅田川新名所物語 浅草 東本願寺(東京) | |
「第19回奨学生美術展」(招待出品) 佐藤美術館(東京) | |
2011 | 「隅田川新名所物語2011」 隅田川リバーサイトギャラリ-(東京) |
2012 | 「地獄の品格」油画第4研究室展 東京藝術大学大学会館展示室(東京) |
「谷川岳高山植物図鑑原画展」東京藝術大学大学美術館陳列室(東京) | |
2013 | 「Ohara Contemporary」 大原美術館 |
2014 | ホーチミン市立美術大学合同セミナー作品展示 ベトナム・ホーチミン市立美術大学 |
2015 | Secret Garden [part1] - 秘密の花園[其の一] ギャラリー・アートアンリミテッド |
「藝大子」企画参加 ~タイ・シラパコーン美術大学と東京藝術大学油画チームによる展示「4days in Daigo」監修 |
|
2016 | 「技材変態」展 愛知県立芸術大学サテライトギャラリー |
KENPOKU ART茨城県北芸術祭 「8 days in Daigo」監修 「藝大子2016」企画参加~タイ・シラパコーン美術大学と東京藝術大学油画チームによる展示 |
|
「物質としての絵画」展 東京藝大油画技法材料研究室、愛知県立芸術大学白河研究室合同展覧会 |
|
瞻百堂画廊(東京) | |
「藝大×EXPO」展 MARUHI(東京) | |
2017 | 「TM NETWORK」展 愛知県立芸術大学サテライトギャラリー |
[主な出版物] |
|
○書籍 | |
「吸血鬼のおはなし」月刊たくさんのふしぎ 福音館書店 2009 「カステラ、カステラ」月刊たくさんのふしぎ 通巻251号、福音館書店 2006 「徒花図鑑」 芸術新聞社 2011 |
|
○カタログ(アートアンリミテッド発行) | |
『晒野団地四畳半詣』 /『徒花園』/『男と女の四畳半みくじ』/ 『晒野団地』 『密愛村』/『密愛村Ⅱ』/『香星群アルデヒド』 |
|
◯選考・審査 |
|
2012 | 3331アンデパンダン 審査員 |
2013~2017 | 日本学校歯科医師会 図画ポスター審査 選考委員 |
2013~2017 | 科学技術白書表紙絵・デザインコンクール選考委員 |
2016 | ターナーアワード2016 審査員 |
2017 | 第9回絹谷幸二賞 選考委員 |
2017 | トリトンこども美術コンテスト2017 審査員 |
2017 | 第5回 大原美術館に所蔵されている絵画をモチーフにした料理レシピコンテスト 審査員 |
◯教育・社会活動 |
|
2013~2015 | 「晴海フラワーカーペット」企画参加 2013~2015 |
2014~2017 | 「妙高夏の芸術学校」油彩画コース講師 2014~2017 |
2014 | 講演会 齋藤芽生「其の世の博物学」多摩美術大学藝術学科、特別講義 |
2016 | 「サイアノタイプ ワークショップ-太陽の光は喜びをあたえてくれ、喜びは楽しい発想をあたえてくれる-」講師 茨城県生瀬中学校 |
2017 | 「宵のサロン」須賀みほ 対談ゲスト出演 岡山大学Junko Fukutake Hall (岡山) |
2017 | 第18回佐賀県高等学校美術・工芸研修講座講師「偶然語/超現実絵画」佐賀・波戸岬少年自然の家 |
ONLINE SHOP
こちらこからご購入いただけます
https://artunlimited.stores.jp